AKG K-550の耳当て部パッドがボロボロになってきていました。
純正の替えパッドは高価だし、また数年でボロボロになることが判っています。
しかしK-550のパッドはあたり心地がとても気に入っているので、なんとか出来ないかとボロボロと落ちるレザーだけ剥いでみました。すると布部も弱っていたようで布の一部も少し破けてしまいました。
いっそのことなのでクッションを包んでいる布部分をハサミでカットし分解してみると、クッション部分は接着されていなくて包まれていただけでした。
これなら、クッションのついていないヘッドフォンカバーを取り付けてみるだけでいけそうだと思い、ヘッドフォンカバーをつけてみることにしました。
色々なカバーがでていますが、クッションを中に入れる為、全部覆うタイプのカバーにしました。

Geekriaというメーカーのヘッドフォンカバー。2セット入っています。

色はグレイ
中に入っているのはおまけのコースター。
生地が薄手なのでムレにくそうなのと、吸音が少なそうだと思って選びました。
サラッとしていて触り心地は良い感じです。

サイズは、L(11~16cm)です。 先にベースごとスポンジを包んでから取り付ける手順が付けやすかったです。

こんな感じ。
見た目的にはなんですが家で使うものなので使い心地優先です。
黒だとそこまで違和感ないかも?

横から見るとこんな感じです。
実際につけてみた感じはさらっとした心地でムレにくくなりました。
音にそこまで目立った変化はありません。
強いていうとベストポジションが前はあったのですが、そこは薄れたかな?という気がします。
良い音であることに変わりなく、ムレにくくなったので暑い時期にも使いやすくなりました。
気に入っているヘッドフォンなのでこれからも長く使っていきたいものです。
コメント