背の低い納戸前に棚を作る-② 木材購入&加工

DIY

木材購入

今回は柱部を2×4材、棚板は集成材を使うことにしました。

奥行きは500mm欲しいところですが、スピーカーを載せる上のほうはそんなに奥行きはいりません。

前回、ホームセンターで大きな集成材が特価ででていたのを思い出しました。

たまに使えそうな品があると写真をとっておいているので確認。

巾が910mmなので、

・1段目の奥行き500mm

・2段目の奥行き400mm

にすることにしました。

横巾は、納戸入り口の巾に脚巾を足した820mmと、残り約1000mm。

今回もホームセンターで切ってもらいましたが、慣れた店員さんがいる時間帯を見計らって行ったので、カットサイズは正確でした。

木材を加工する

柱を少し染めることにします。

大きな棚になるのであまり濃くすると圧迫感がでそうです。

バルサミコの鉄媒染液を、水で2倍に薄めて塗りました。

どっちつかずな色で地味ですが、これなら目立たなそう?

次に穴開けです。

今回はこんなものを作ってみました。

これをカットします。

外側の長方形は40mm×90mm、内側が38mm×89mmです。

外側は板用のガイド、内側は2×4脚のガイドになります。

ガイド紙を貼る

紙をガイド線に合わせて折り、端に貼ります。

これで、おっちょこちょいでもうっかり間違いがおきません!

位置決めしやすい。

2×4にも貼ります。

2×4のラインであらかじめ折っておいて、かぶせます。

これで2×4も簡単に中央がとれます。

脚には鬼目ナットを捻じ込んで加工終了。

納戸入り口部分の確認

ネジ棒がまだ届いていない為、手持ちのネジで一段目だけを仮組みです。

サイズは丁度よい具合。

高さがあるのと、荷物の出し入れでぶつかることもあるので、脚に補強も入れたいです。

今は、2段目まで材を用意していますが、更に上に柱を足していき、最終的には天井で突っ張る大型収納棚にしたい。

ネジ棒が届くまでに、脚の補強もしようと思っています。

今回作ったガイド用紙置いときます。

↑PDFです。

↓こんな感じのです。

見本のjpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました