靴下を編みたい! (下準備?)

年末に・・・

帽子を編んでいた時に『猪谷さんの靴下』を編む動画を見て靴下を編んでみたい!と思いました。

此方の動画

丁度、発売中の雑誌 暮らしの手帖 15冬 に編み図が掲載されているとのことなので早速注文。

前提として・・・

私の編み物レベルは、何回かしたことがあるものの数年毎に突発的に気ままに編むだけの、実質超初心者です。(一度編んだものは再現できません。)

知識としては、子供の時にかぎ針で遊んで帽子を作ったりお花を編んだりした経験を元に、作りたいものの編み方を都度調べて編む適当編みです。

編み図通りに編んだことがなく、殆ど編み図の読めない私には、同じものを二つ編むことは難易度が高いことです。

そして、『猪谷さんの靴下』は普通の編み図ではなく解読が必要な独自の編み図だそう。

それもあって編み図が読める人でも難易度が高いもののようです。

まずは普通の靴下編み (できれば簡単な編み方) からチャレンジしようと靴下編みについて調べることにしました。

平行して、簡単なハンドウォーマー(左右で一組!)を編んで同じものを編む練習もしてみました。

練習にハンドウォーマーを編む

適当に一つ編み、目を数えて同じものを編む・・・。

スボラにはなかなか面倒です。

思いつきで編んだ記録

初心者の癖にながら編みなので目を数えるのが苦手です。

何かいいグッズでもと色々探していたら便利なアプリを発見。

便利な編み物アプリ Row Counter

ずばり Row Counter

目を数えるだけでなく、自分用のパターンや編み図を作成したりする機能もあります。英語のパターンの読み方解説等もあるのでかなり便利。

アカウント登録をすると、ToolsPatern Creator で自分の編み図を作れます。

文字のパターンだけでなく、本に載っているような編み図 (Chart) も作れます。

試しに適当にパターンを作ってみました

作ったパターンからはset up counter でカウント出来ます。

パターンがない場合のカウントは My project > New Project からはじめます。

ここで ↑ Ravelry というニット情報サイトからのインポートもできるようです。

さらにカウント画面の Import Pattern から色々な編み図を探したり手持ちのPDFの読み込みができます。

編み図の見れるサイトって予想以上に多くてびっくりです。
試しに無料で拾ってきたPDFを表示させてみました

設定 (歯車マーク) から、カウンターの細かい設定も出来ます。

カウンターをパーツ毎に分けることが可能で、パーツ分けしても、Global Counterで全カウントもしてくれます。

ただし、無料では2パーツまでです。

3パーツからはプレミアム機能になっています。

今のところ、にわかなのでとりあえずは無料で様子見します。

心強いアプリが見つかったので、次は、靴下編みに適した糸や道具について調べたことを少しずつまとめることにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました